79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-09-07 令和 4年第 6回定例会(第3号 9月 7日)

それで、いわゆる先ほど農業用水路を含めた農家の考えですが、実際に多面的機能支払交付金事業の中で、田んぼダム研修会が実は来ておりまして、講習会の案内をいただきましたが、その田んぼダムというものに対してどういった形、規模だとか補助だとか、収穫量にあれはないのかということで疑問を持っておりますんで、田んぼダムというものについての説明をお願いしたいと思います。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会〔資料〕

最後に、多面的機能支払交付金及び中山間地域等直接支払交付金についてであります。  それぞれの事業は、集落等組織農地維持管理を行うことを支援するものであり、どちらも区域内にお ける耕作放棄地新規発生をゼロに防いでいるという点について高く評価いたします。  一方で、共通課題として組織担い手高齢化が挙げられます。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第9号) 本文

次に、多面的機能支払交付金及び中山間地域等直接支払交付金についてであります。  それぞれの事業は、集落等組織農地維持管理を行うことを支援するものであり、どちらも区域内における耕作放棄地新規発生をゼロに防いでいるという点について、高く評価いたします。一方で、共通課題として組織担い手高齢化が挙げられます。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第2号) 本文

2016年、平成28年12月議会での我が党の岩永議員が、侵入防止柵設置事業に関わって、柵が老朽化しても1度しか補助事業は使えない、何か支援する手だてはないのかという趣旨の質問に対して、当時の農林水産部長は、侵入防止柵設置事業の国・県の制度について、耐用年数が経過した同じ農地への単純更新あるいは修理は補助対象外で、修繕更新については集落によっては、先ほど言われました中山間地域直接支払制度多面的機能支払交付金

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会 目次

………………………………………………………………………  56 荻野正議員(~追及~このような事例で国・県に救済制度がないなら、市独自でつくっ  てはどうか) …………………………………………………………………………………………………  56 市長(答弁) ……………………………………………………………………………………………………  56 荻野正議員(~追及~山間地域直接支払制度多面的機能支払交付金

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第4号) 本文

農地につきましては、多面的機能支払交付金制度や中山間地域等直接支払制度活用し、農家地域が行う活動支援することで農地保全推進しています。このことは、直接的、間接的に国土保全災害対策につながるものと考えます。山地につきましても、造林事業間伐材搬出事業などを活用し、適正な皆伐、間伐、広葉樹などへの樹種転換など、その山林に合った整備推進しています。

北栄町議会 2021-03-03 令和 3年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 3日)

多面的機能支払交付金費といたしましては、活動支援推進交付金事業に1億1,347万7,000円を計上いたしました。しっかり守る農林基盤整備費といたしましては、しっかり守る農林基盤整備事業に1,770万2,000円を計上いたしました。林業費といたしましては、松くい虫防除事業に2,725万3,000円を計上いたしました。  6款商工費は、総額2億3,769万9,000円を計上いたしました。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第2号) 本文

本市におきましては、新規就農親元就農第三者継承などの次世代を担う農業者の育成を進めるとともに、収入保険制度への加入支援や、選果場ライスセンターなどの共同で利用される施設更新時への補助白ねぎ、アスパラガス、イチゴなどの特産野菜生産振興、そして、地域共同して取り組んでいただいております多面的機能支払交付金でありますとか中山間地域等直接支払交付金事業活用促進など、中・小規模農家を含めた多

八頭町議会 2020-12-10 令和 2年第11回定例会(第1日目12月10日)

減額分につきましては、多面的機能支払交付金推進事業費県補助金、453万円余、地籍調査費県補助金、3,751万円余等であります。  歳出では、集落公民館等修繕補助金、288万円余、自立支援事業扶助費、2,500万円、障がい児通所給付費、2,000万円、小規模橋梁工事請負費、3,300万円等を増額し、地籍調査委託料、4,437万円余、タブレットPC購入費、513万円余等を減額いたしております。  

北栄町議会 2020-12-07 令和 2年12月第12回定例会 (第 1日12月 7日)

次に、12目18節に多面的機能支払交付金といたしまして138万5,000円を計上させていただいております。これは、令和年度から「上種ふるさとを守る会」が取組を始めたことによる計画面積の増分で、11月に国から計画変更承認がありましたので、国2分の1、県4分の1、町4分の1で全額を交付するものでございます。  

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第3号) 本文

中でも中山間地域等直接支払制度多面的機能支払交付金、日本型直接支払制度などの交付金を受けるためには、農地の状況などを市町村が現地確認し、国への報告書を作成するなどの事務作業が欠かせない一方、市町村農林水産担当職員は2005年から2019年までの15年間に27%減り、1人当たりの事務負担が増加し、現場へ出向く時間も限られる。

岩美町議会 2020-09-29 09月29日-04号

次に、多面的機能支払交付金事業について。 令和年度は、本庄集落広域組織に加入し、新たに新井集落活動を始めているが、活動組織を増やすための取組内容と、今後、活動を始める予定組織があるのか説明を求めました。 これに対し、活動組織を増やすため、まだ取り組んでいない集落対象とした説明会の開催や、集落内の中心的な農業者制度活用を促すなどしている。

八頭町議会 2020-09-07 令和 2年第 8回定例会(第3日目 9月 7日)

圃場整備事業において整備されました農道等土地改良施設維持につきましては、国の交付金事業多面的機能支払交付金活用した長寿命化事業や、先ほど申し上げましたしっかり守る農林基盤交付金事業受益者負担交付金を充てるなど、受益者団体活動を通して、施設の適正な維持管理推進しております。

八頭町議会 2020-09-03 令和 2年第 8回定例会(第1日目 9月 3日)

多面的機能支払交付金事業は、耕作放棄地未然防止農業用施設管理など、農地維持支払62組織資源向上共同活動でありますが、58組織資源向上、これは長寿命化活動でありますが、52組織支援であります。  果樹関係では、「新甘泉」「秋甘泉」及び鳥取オリジナル梨新品種の生産拡大を図るべく、改植果樹棚設置かん水施設整備等への助成支援を行いました。

岩美町議会 2020-03-23 03月23日-05号

同目多面的機能支払交付金について。 令和年度から新たに取り組む組織があるかと質疑がありました。 これに対し、高住と池谷集落広域組織に加入し、新たに取り組む予定であると説明がありました。 農地維持等のため地域が行う共同作業支援するこの事業は、農業者にとって有利な制度であるので、引き続き多くの組織に取り組んでもらえるよう、制度内容を周知し活用を促すようにとの意見がありました。 

八頭町議会 2020-03-09 令和 2年第 2回定例会(第1日目 3月 9日)

農業委員会活動による農地利用最適化推進多面的機能支払交付金山間地域等直接支払交付金活用した地域の特色を生かした農業の確立を目指してまいります。  また、八頭町産米のブランド化に向けて、取り組を進めている特別栽培米神兎」県が推奨する「星空舞」など、収益性の高い米づくり推進します。果樹については、経営モデル団地整備中間管理事業により、果樹優良園維持及び後継者の確保に取り組みます。

岩美町議会 2019-12-17 12月17日-01号

また、地域農地を守っていくためには、集落地域ぐるみ農地、水路などの維持管理を行う必要がありますけれども、これらの活動が円滑に行われるよう多面的機能支払交付金であったり、あるいは中山間地域等直接支払交付金制度活用することで、農地維持耕作放棄地発生防止、こういったことにつなげております。 

北栄町議会 2019-12-09 令和元年12月第9回定例会 (第 1日12月 9日)

まず、多面的機能支払交付金といたしまして472万1,000円を計上させていただきました。これは多面的機能活動組織が広域化したことに伴いまして、長寿命化事業での取り組みが拡大したことなどによるもので、各組織計画面積に従って国2分の1、県4分の1、町4分の1で全額を交付するものであります。

伯耆町議会 2019-12-06 令和元年12月第 5回定例会(第2日12月 6日)

本町の主要産業であります農業につきましては、年度当初の町政の方針という中で、これまでどおり産業としての持続的な農業に取り組む農業者への支援を中心に継続して事業推進するとしておりまして、例を挙げますと、みんなでやらいや農業支援事業就農条件整備事業担い手農業者機械導入支援事業担い手規模拡大促進事業や中山間地域等直接支払交付金事業多面的機能支払交付金事業などを通じて農業活性化に一定の成果を上げていると